2011年09月04日

空室のカビ臭さ

コンクリ造のアパートの1階をご案内しました。ご本人達は気に入って頂いたのですが、
どうもカビの臭いが気になる様子。コンクリ系のアパートは特に1階が湿気の影響を
受けやすいのです。ですので、浴室の壁天井やトイレの壁、そして北側に位置する部屋など
湿気がこもりやすく、カビが発生しやすいのです。当社では空室は月に一度は最低窓を
開けて換気をしたり、トイリを始め台所などお水を流したりします。しかし、カビの対策までは
してきませんでした。何か考えなければ・・・。



北側和室がカビの臭いがキツカッタと言うので、とりあえず、押入の中に湿気取り剤と
芳香剤を入れてきました。暗くてよく見えなかったのですが、カビが生えていると嫌だと思い、
ハイターを薄めてスプレーし、そのあとファブリースを噴霧してきました。とりあえず良い香りに
包まれましたが・・・。



室内にも一つ湿気取りを置きました。



空室をご案内するとき、第一印象はまず玄関を入ったときでしょうから、玄関の下駄箱の上にも
一つ芳香剤を置きました。


当社のホームページはこちらから。

http://www.jade.dti.ne.jp/~yoshi513/