2022年03月29日
手作りペーパーBOX
まだまだ続く花粉の嵐。
鼻をかみすぎて鼻の頭がボロボロに……。
この3枚ティッシュがお薦めです。
柔らかくて皮膚触りが良く、肌が荒れません。
3枚重ねなので思いっきりかんでも大丈夫(^_^)!!!

そして、手作りのティッシュBOX。

使うにつれて下がっていきますが、中の棚でボトムアップできます。

弊社のホームページはこちらから
http://www.tokai-home.com
鼻をかみすぎて鼻の頭がボロボロに……。
この3枚ティッシュがお薦めです。
柔らかくて皮膚触りが良く、肌が荒れません。
3枚重ねなので思いっきりかんでも大丈夫(^_^)!!!

そして、手作りのティッシュBOX。

使うにつれて下がっていきますが、中の棚でボトムアップできます。

弊社のホームページはこちらから
http://www.tokai-home.com
2022年03月17日
ウォシュレット交換
以外と簡単にできるのが、『ウォシュレットの交換!!』
元のウォシュレットを外した所です。

給水管を2ヶ所取り外し、コンセントを抜き
新たにアース接続。
再度新しい給水管を2ヶ所取り付けて
便座をはめ、コンセントをさせば終了。
始める前に給水の元栓を閉め忘れないようにね♡
弊社のホームページはこちらから
http://www.tokai-home.com
元のウォシュレットを外した所です。

給水管を2ヶ所取り外し、コンセントを抜き
新たにアース接続。
再度新しい給水管を2ヶ所取り付けて
便座をはめ、コンセントをさせば終了。
始める前に給水の元栓を閉め忘れないようにね♡
弊社のホームページはこちらから
http://www.tokai-home.com
Posted by S野 at
18:41
│Comments(0)
2022年03月13日
駐輪場
アパートの管理で難しいのが『駐輪場』
このアパートは階段下を自転車置き場、
バイク置き場にしています。
自転車置き場部分にサイクルスタンドを
設置しました。
このサイクルスタンド、ピンからキリ迄
有ります。
今回は比較的廉価な物を設置してみました。

弊社のホームページはこちらから
http://www.tokai-home.com
このアパートは階段下を自転車置き場、
バイク置き場にしています。
自転車置き場部分にサイクルスタンドを
設置しました。
このサイクルスタンド、ピンからキリ迄
有ります。
今回は比較的廉価な物を設置してみました。

弊社のホームページはこちらから
http://www.tokai-home.com
2022年03月10日
富士山の見えるアパート
1Kアパート『アヴィー』3Fの通路からの富士山です。
ちょっと拡大しています。
我が家はアヴィー2Fに有る為、毎朝富士山を眺めてから出社します。
今日は薄曇りで残念ながら。
写真は先日撮影したものです。
朝からこんな景色が堪能できるとは、幸せです。

弊社のホームページはこちらから http://www.tokai-home.com
ちょっと拡大しています。
我が家はアヴィー2Fに有る為、毎朝富士山を眺めてから出社します。
今日は薄曇りで残念ながら。
写真は先日撮影したものです。
朝からこんな景色が堪能できるとは、幸せです。

弊社のホームページはこちらから http://www.tokai-home.com
2022年03月08日
内牧の売り土地と河津桜
先日、内牧の売り土地のご契約を頂きました。ありがとうございました。
弊社協力業者さん(塗装なら(株)アート工房・美彩さんが信頼できますよ!!)の
ご紹介の売主様でした。
最初にお目にかかった時には土地の相続登記から始め、
5ヶ月後に販売体制が整いました。
最初の売り出し広告で9社の不動産業者さんよりお問い合わせを頂き、
その内の1社が買主様を見つけて下さりました。
スムーズに進んで良かったです。
さて、写真は安倍川の新東名に架かる橋を渡り、
左に折れた当りで見つけた河津桜です。
ちょうど見頃でした。

弊社協力業者さん(塗装なら(株)アート工房・美彩さんが信頼できますよ!!)の
ご紹介の売主様でした。
最初にお目にかかった時には土地の相続登記から始め、
5ヶ月後に販売体制が整いました。
最初の売り出し広告で9社の不動産業者さんよりお問い合わせを頂き、
その内の1社が買主様を見つけて下さりました。
スムーズに進んで良かったです。
さて、写真は安倍川の新東名に架かる橋を渡り、
左に折れた当りで見つけた河津桜です。
ちょうど見頃でした。
