2024年03月10日
2023年12月07日
2023年05月21日
毎年恒例のイタズラ
毎年5月にやる町内会の側溝清掃
今回は'23年5月21日に実施
ただ、キレイにするだけでは
面白くない!!
腰を痛くしてまで
頑張るのだから
何か爪痕を残したい!!!
去年もやったのですが
気がつくと消えています
でも、イタズラしたばかりはハッキリと!!

弊社事務所前は西奈小や西奈中
北高の生徒さんが大勢通ります
時々気がつく子供がいて
何やら楽しそうに話しているのを見ると
心がホワっとします
(いや、シメシメかな(^_^) )
皆さんも『瀬名川西交差点』を
通る機会が有ったら
探してみてね♡
弊社のホームページはこちらから
http://www.tokai-home.com
今回は'23年5月21日に実施
ただ、キレイにするだけでは
面白くない!!
腰を痛くしてまで
頑張るのだから
何か爪痕を残したい!!!
去年もやったのですが
気がつくと消えています
でも、イタズラしたばかりはハッキリと!!

弊社事務所前は西奈小や西奈中
北高の生徒さんが大勢通ります
時々気がつく子供がいて
何やら楽しそうに話しているのを見ると
心がホワっとします
(いや、シメシメかな(^_^) )
皆さんも『瀬名川西交差点』を
通る機会が有ったら
探してみてね♡
弊社のホームページはこちらから
http://www.tokai-home.com
2023年05月21日
町内会側溝清掃
雨の為、2週連続で延期になった
町内会の側溝清掃

仕事柄、高圧洗浄機を持っていますので
事務所前の道路のL字側溝を高圧洗浄
毎朝ゴミ拾いをやっているので
ゴミは少ないですが、砂が溜まっています
弊社事務所は大きな交差点
(瀬名川西交差点)
の角に立地していますので
20m以上の距離の掃除になります
キレイになって気持ちが良い♡
だけど、腰が痛い・・・・・・
弊社のホームページはこちらから
http://www.tokai-home.com
町内会の側溝清掃

仕事柄、高圧洗浄機を持っていますので
事務所前の道路のL字側溝を高圧洗浄
毎朝ゴミ拾いをやっているので
ゴミは少ないですが、砂が溜まっています
弊社事務所は大きな交差点
(瀬名川西交差点)
の角に立地していますので
20m以上の距離の掃除になります
キレイになって気持ちが良い♡
だけど、腰が痛い・・・・・・
弊社のホームページはこちらから
http://www.tokai-home.com
2023年04月23日
名前を知らない花だけど
世の中、本当に便利になったものだ!!
写真を撮ってスマホで検索すれば、
いろいろな事が分かります。
事務所の裏に置いてある
数年前にどなたかに頂いた鉢植え。
毎年キレイな花を咲かせてくれます。

『ウケザキクンシラン』と云うそうです。

こちらは昨年、お客様のお庭から頂いた
『紫陽花』を挿し木したもの。青々しく育っています。
梅雨にはキレイな花を咲かせてくれるかな?
弊社のホームページはこちらから
http://www.tokai-home.com
写真を撮ってスマホで検索すれば、
いろいろな事が分かります。
事務所の裏に置いてある
数年前にどなたかに頂いた鉢植え。
毎年キレイな花を咲かせてくれます。

『ウケザキクンシラン』と云うそうです。

こちらは昨年、お客様のお庭から頂いた
『紫陽花』を挿し木したもの。青々しく育っています。
梅雨にはキレイな花を咲かせてくれるかな?
弊社のホームページはこちらから
http://www.tokai-home.com
2022年04月12日
キレイなサツキ
弊社北隣の信用金庫さんのサツキ。
毎年キレイな花を咲かせます。
私は毎朝自宅を出るとこのサツキを愛でながら出社します。
富士山と云い、このサツキと云い本当に気持ち良く出勤できる私は幸せ者です。

弊社のホームページはこちらから
http://www.tokai-home.com
毎年キレイな花を咲かせます。
私は毎朝自宅を出るとこのサツキを愛でながら出社します。
富士山と云い、このサツキと云い本当に気持ち良く出勤できる私は幸せ者です。

弊社のホームページはこちらから
http://www.tokai-home.com
2022年03月29日
手作りペーパーBOX
まだまだ続く花粉の嵐。
鼻をかみすぎて鼻の頭がボロボロに……。
この3枚ティッシュがお薦めです。
柔らかくて皮膚触りが良く、肌が荒れません。
3枚重ねなので思いっきりかんでも大丈夫(^_^)!!!

そして、手作りのティッシュBOX。

使うにつれて下がっていきますが、中の棚でボトムアップできます。

弊社のホームページはこちらから
http://www.tokai-home.com
鼻をかみすぎて鼻の頭がボロボロに……。
この3枚ティッシュがお薦めです。
柔らかくて皮膚触りが良く、肌が荒れません。
3枚重ねなので思いっきりかんでも大丈夫(^_^)!!!

そして、手作りのティッシュBOX。

使うにつれて下がっていきますが、中の棚でボトムアップできます。

弊社のホームページはこちらから
http://www.tokai-home.com
2020年12月17日
修善寺の紅葉と日帰り温泉
静岡新聞に
『修善寺の紅葉はまだ楽しめます』
との記事を見て、
16(水)に行ってきました。
まずは途中で伊豆の国市は
136号線沿いの「天一ラーメン」で昼食。
ここの天一ラーメン900円には
焼き肉丼の上に乗せる焼き肉と、タマネギが。
そしてニンニクが良く効いたスープで
ボリューム満点、汗が出てきます。

さて、修善寺さんをお参りしたらもみじ狩り。
桂川沿いのもみじです。上さんが喜んで写真を撮りまくっていました。

最後は民宿『福井』さんで、温泉をのんびり。
露天風呂まで有るのに何と300円で楽しめます。

皆さんが自粛している中、申し訳ありません。
このコロナ禍の中、人の密が心配でしたが
いずこもまばらでした。
人が多ければそれなりに予定変更をと思っていましたが。
早くコロナが収まり、気にせずノンビリと楽しみたいものです。
弊社のホームページはこちらから。
http://www.tokai-home.com
『修善寺の紅葉はまだ楽しめます』
との記事を見て、
16(水)に行ってきました。
まずは途中で伊豆の国市は
136号線沿いの「天一ラーメン」で昼食。
ここの天一ラーメン900円には
焼き肉丼の上に乗せる焼き肉と、タマネギが。
そしてニンニクが良く効いたスープで
ボリューム満点、汗が出てきます。

さて、修善寺さんをお参りしたらもみじ狩り。
桂川沿いのもみじです。上さんが喜んで写真を撮りまくっていました。

最後は民宿『福井』さんで、温泉をのんびり。
露天風呂まで有るのに何と300円で楽しめます。

皆さんが自粛している中、申し訳ありません。
このコロナ禍の中、人の密が心配でしたが
いずこもまばらでした。
人が多ければそれなりに予定変更をと思っていましたが。
早くコロナが収まり、気にせずノンビリと楽しみたいものです。
弊社のホームページはこちらから。
http://www.tokai-home.com
2018年06月24日
トマトラーメン
静鉄古庄駅の真ん前に『らーめんダイニング・WaiWai』という
ラーメン屋さんが有ります。以前から気になっていたので
先日行ってきました。
一番人気のとろとろチーズのトマト麺+ゴハンのセットを注文。
とろとろスープが美味しい。最後にゴハンを入れてトマトリゾットに。
これが最高!!! うちの上さんも「又連れてきて。」と気に入った様子。
皆さんも一度行かれては?

当社のホームページはこちらから。http://www.tokai-home.com/
ラーメン屋さんが有ります。以前から気になっていたので
先日行ってきました。
一番人気のとろとろチーズのトマト麺+ゴハンのセットを注文。
とろとろスープが美味しい。最後にゴハンを入れてトマトリゾットに。
これが最高!!! うちの上さんも「又連れてきて。」と気に入った様子。
皆さんも一度行かれては?
当社のホームページはこちらから。http://www.tokai-home.com/
2018年06月10日
日曜の朝の交通事故後処理
ガガガガガーッ!!!!!っと大きな音。これは事故だと事務所の前を見ると、横断歩道の上辺りで
軽自動車が横転しています。思わず駆け出し、運転手に「怪我はありませんか?」。
とりあえず怪我は無いとのことで一安心。
それから数分後。ピーポーピーポーととパトカーやら救急車が5~6台。事務所の前は
騒然とした雰囲気に。幸いどなたも怪我は無いようで、しばらくすると横転した軽自動車と
相手の車も牽引されて行き、警察官もいなくなり、残るは道路に散乱したウィンドーガラスの
細かな破片の山(2m四方に広がり、勿論山のように積み重なっているのではありませんが・・・。)
誰がこのガラスの破片を掃除してくれるのでしょう?これが昨日のお昼前のこと。
ということで、本日朝から交差点の真ん中辺りまで散らばっていたガラス破片をお掃除しました。

ちりとり3杯分有りました。

キレイになった交差点。(掃除前を撮影し忘れました)
当社のホームページはこちらから。
http://www.tokai-home.com/
軽自動車が横転しています。思わず駆け出し、運転手に「怪我はありませんか?」。
とりあえず怪我は無いとのことで一安心。
それから数分後。ピーポーピーポーととパトカーやら救急車が5~6台。事務所の前は
騒然とした雰囲気に。幸いどなたも怪我は無いようで、しばらくすると横転した軽自動車と
相手の車も牽引されて行き、警察官もいなくなり、残るは道路に散乱したウィンドーガラスの
細かな破片の山(2m四方に広がり、勿論山のように積み重なっているのではありませんが・・・。)
誰がこのガラスの破片を掃除してくれるのでしょう?これが昨日のお昼前のこと。
ということで、本日朝から交差点の真ん中辺りまで散らばっていたガラス破片をお掃除しました。
ちりとり3杯分有りました。
キレイになった交差点。(掃除前を撮影し忘れました)
当社のホームページはこちらから。
http://www.tokai-home.com/