2012年09月01日
洗濯機に給水されない?
築30年のアパートともなると、やはり色々不備が出てくるもの。今回は入居者の方から洗濯機に
給水できないとの連絡が。ここのアパートに施工されている水道管は白鉄管と言われている
もので、築30年ともなれば、どこか詰まってきてもおかしくない。まずはお邪魔して洗濯機の
スイッチを入れて頂く。確かにお水が出てこない。これでは洗濯機はただの鉄の箱。直ぐ隣りの
洗面台の蛇口をひねってもらうとご覧のように水圧が無い。

これはどこかが詰まっている。ただ、その他のお風呂や流し台はしっかり出ています。いずれに
せよ、洗濯機と単水栓をつなぐホースを外してみると・・・。洗濯機との取付部分にストレーナー
(ゴミ取り)が付いているのですが、そこがしっかり詰まっていました。単水栓からは十分な水量が
出ていましたので、問題はストレーナー。お掃除してもらうことで解決でした。洗濯機に限らず、
流し台の混合水栓の蛇口にも泡沫キャップなどが付いていますので、
ここも詰まりが原因で水流がグンと落ちてしまうことがあります。まずは点検してみて下さい。
当社のホームページはこちらから。http://www.tokai-home.com/
給水できないとの連絡が。ここのアパートに施工されている水道管は白鉄管と言われている
もので、築30年ともなれば、どこか詰まってきてもおかしくない。まずはお邪魔して洗濯機の
スイッチを入れて頂く。確かにお水が出てこない。これでは洗濯機はただの鉄の箱。直ぐ隣りの
洗面台の蛇口をひねってもらうとご覧のように水圧が無い。
これはどこかが詰まっている。ただ、その他のお風呂や流し台はしっかり出ています。いずれに
せよ、洗濯機と単水栓をつなぐホースを外してみると・・・。洗濯機との取付部分にストレーナー
(ゴミ取り)が付いているのですが、そこがしっかり詰まっていました。単水栓からは十分な水量が
出ていましたので、問題はストレーナー。お掃除してもらうことで解決でした。洗濯機に限らず、
流し台の混合水栓の蛇口にも泡沫キャップなどが付いていますので、
ここも詰まりが原因で水流がグンと落ちてしまうことがあります。まずは点検してみて下さい。
当社のホームページはこちらから。http://www.tokai-home.com/
Posted by S野 at 14:42│Comments(0)
│アパート改装、クレームなど