2011年10月11日

階段のノンスリップ取替

アパートの外階段のノンスリップが何ヶ所かではずれ、又はずれそうになっていました。さすがに
築30年も経つとビスが錆びてしまい、折れてしまっています。


階段のノンスリップ取替
最後に緑色のゴムを取付けて交換が終了しました。一番下の段です。しかし、外壁の再塗装をして
まだ1年位なのに、このノンスリップのビスの錆びでこんなに汚れてしまいました。再塗装は
当社で手配したものでは無く、大家さんがご自分で依頼されたものですが、当社でこのような
古い物件の再塗装をする際には、こんな所まで気を遣って差し上げなければと勉強になりました。


階段のノンスリップ取替
まず古いカールプラグを取り除きます。振動ドリルでなくて普通の電動ドリルで良さそう。


階段のノンスリップ取替
一応穴の中のゴミを吹き出します。


階段のノンスリップ取替
新しくカールビスを埋め込みます。長すぎた部分はカッターで落とします。


階段のノンスリップ取替
取り外し、タワシで洗っておいたステンレスの下地金具を取り付けます。簡単にでも汚れを落として
おくと作業をする時、手が汚れないし、できあがりの見た目もキレイです。ビスは勿論ステン製です。


当社のホームページはこちらから。

http://www.jade.dti.ne.jp/~yoshi513/


同じカテゴリー(アパート改装、クレームなど)の記事画像
アパート この修理は誰が払うの?
恒例の賀状版画
アパート 修理費は誰が払うの?
ドアノブの交換
ご高齢の入居希望者さん
アパート換気扇・TVフォンの交換
同じカテゴリー(アパート改装、クレームなど)の記事
 アパート この修理は誰が払うの? (2025-02-10 15:59)
 恒例の賀状版画 (2024-12-23 18:29)
 アパート 修理費は誰が払うの? (2024-11-19 12:20)
 ドアノブの交換 (2024-10-12 15:27)
 ご高齢の入居希望者さん (2024-02-17 14:30)
 アパート換気扇・TVフォンの交換 (2023-05-22 10:01)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
階段のノンスリップ取替
    コメント(0)