2011年04月28日
梅ヶ島改装終了
やっと終了しました。梅ヶ島の姉貴のLDKと浴室の大改装!! 往復2時間の道のり。軽トラで行くと途中でラジオも聞こえなくなってしまうので、仕方ないので仕事のやり残しが無いか考えたり、俳句を作ったりと暇つぶしをしながらのドライブ。これで解放された~~。

これが完成品。流し前と中央部分には電気式の床暖房を設置しました。

改装前はこんな感じ。床は土間なので冬はとても寒いです。中央にストーブが見えます。

1間半の大きな出窓には物が一杯。

お風呂には仕切りがなく、洗面所、洗濯機置き場そしてお風呂が一部屋に治められています。

断熱材をしっかり敷き込みます。

天井の下地造りが大変。野縁を回してプラスターボードを張っていきますが、このプラスターボードの重いこと。私は1枚手伝っただけてもう1日分の仕事をしたかの如くの疲れよう・・・。ああ情けない。それに比べて職人さん達はスゴイ!!! いや~本当にスゴイ。

タカラのユニットバス、キッチンセット、洗髪洗面化粧台を選びました。タカラのユニットバスは土台がH鋼の様で頑丈そうです。

完成した出窓廻りです。タカラのキッチンパネルを窓廻り4面グルリと張ってもらいました。キレイになったでしょ?

薪ストーブを置きたいとの事でしたので、御影石で断熱加工です。ここが今回のチャームポイントで皆さんのお気に入りとなりました。
当社のホームページはこちらから。
http://www.jade.dti.ne.jp/~yoshi513/

これが完成品。流し前と中央部分には電気式の床暖房を設置しました。

改装前はこんな感じ。床は土間なので冬はとても寒いです。中央にストーブが見えます。

1間半の大きな出窓には物が一杯。

お風呂には仕切りがなく、洗面所、洗濯機置き場そしてお風呂が一部屋に治められています。

断熱材をしっかり敷き込みます。

天井の下地造りが大変。野縁を回してプラスターボードを張っていきますが、このプラスターボードの重いこと。私は1枚手伝っただけてもう1日分の仕事をしたかの如くの疲れよう・・・。ああ情けない。それに比べて職人さん達はスゴイ!!! いや~本当にスゴイ。

タカラのユニットバス、キッチンセット、洗髪洗面化粧台を選びました。タカラのユニットバスは土台がH鋼の様で頑丈そうです。

完成した出窓廻りです。タカラのキッチンパネルを窓廻り4面グルリと張ってもらいました。キレイになったでしょ?

薪ストーブを置きたいとの事でしたので、御影石で断熱加工です。ここが今回のチャームポイントで皆さんのお気に入りとなりました。
当社のホームページはこちらから。
http://www.jade.dti.ne.jp/~yoshi513/
Posted by S野 at 18:49│Comments(0)
│アパート改装、クレームなど