2011年03月18日
お風呂を壊しました。1R改装 その①
築28年の1DKのアパートの改装です。基本的な問題は給水管のサビそして腐食です。このアパートでは過去に給水管に穴が開き、水漏れで大騒ぎしたことが有るようです(当社がお付き合いを始める前のこと)。そこで、入居者が退去したところから順に大改装=ビフォーアーアフターをすることになりました。

畳1帖位の大きさのお風呂です。なかなかお目にかかれない・・・。

流し台も大分年季がいっています。

大工さんが壁をガンガン壊していきます。浴槽はポリの据置型なので取り外しは簡単です。

流し台も交換するために撤去しました。

浴室の内部は腰高までタイル張りでした。ユニットバスが収まるようにタイルを落としていきます。
浴室前の床はやや腐り気味でした。トイレの便器もこの際一度取り外してフランジも交換しておきます。中途半端な改装をするとどうしても後々再補修をする羽目に陥ります。大家さんにとっても割高な追加工事となってしまいますので、やり残しが無いように気を付けます。
当社のホームページはこちらから。
http://www.jade.dti.ne.jp/~yoshi513/

畳1帖位の大きさのお風呂です。なかなかお目にかかれない・・・。

流し台も大分年季がいっています。

大工さんが壁をガンガン壊していきます。浴槽はポリの据置型なので取り外しは簡単です。

流し台も交換するために撤去しました。

浴室の内部は腰高までタイル張りでした。ユニットバスが収まるようにタイルを落としていきます。
浴室前の床はやや腐り気味でした。トイレの便器もこの際一度取り外してフランジも交換しておきます。中途半端な改装をするとどうしても後々再補修をする羽目に陥ります。大家さんにとっても割高な追加工事となってしまいますので、やり残しが無いように気を付けます。
当社のホームページはこちらから。
http://www.jade.dti.ne.jp/~yoshi513/
Posted by S野 at 18:15│Comments(0)
│アパート改装、クレームなど