2011年02月11日
浴室の給水ハンドル交換
「浴室の混合水栓のお水のハンドルを回してもスカスカしてお水が出てこない。」とアパートの入居者さんからお電話が。早速お伺いしてみます。なるほどスカスカしてハンドルがくるくる回るだけ。とりあえず分解してみます。分解してみると付いているべき部品がついていない。こんなバカな。これでは最初からお水など絶対出てこないはず。今までどうしていたんだろう?

右上に見えるのはハンドルをひっくり返したところ。中央部分にあるべき部品が無い。左下方に2つ写っている6角形のがそうです。そこで、部品箱から新品のハンドルセット(水用)を取り出して付けます。お湯とお水と同じものを付けた方が勿論見た目が良くなるので、そうした方が良いのでしょうが、修理代金も増えてしまうので、最少の代金で済むようお水だけ交換したので、チクハグになってしまいました。どうせなら多少の差額なのでお湯も変えてあげた方が良かったかな?

う~ん、やっぱり見た目が悪い。ケチケチ(私の事です。貧乏性なのでつい安い方が良いだろうと勝手に判断してしまいがちです)しないでお湯も変えてあげれば良かったな。入居者さん、ゴメンナサイ。
当社のホームページはこちらから。
http://www.jade.dti.ne.jp/~yoshi513/

右上に見えるのはハンドルをひっくり返したところ。中央部分にあるべき部品が無い。左下方に2つ写っている6角形のがそうです。そこで、部品箱から新品のハンドルセット(水用)を取り出して付けます。お湯とお水と同じものを付けた方が勿論見た目が良くなるので、そうした方が良いのでしょうが、修理代金も増えてしまうので、最少の代金で済むようお水だけ交換したので、チクハグになってしまいました。どうせなら多少の差額なのでお湯も変えてあげた方が良かったかな?

う~ん、やっぱり見た目が悪い。ケチケチ(私の事です。貧乏性なのでつい安い方が良いだろうと勝手に判断してしまいがちです)しないでお湯も変えてあげれば良かったな。入居者さん、ゴメンナサイ。
当社のホームページはこちらから。
http://www.jade.dti.ne.jp/~yoshi513/
Posted by S野 at 16:53│Comments(0)
│アパート改装、クレームなど