2011年02月08日
水道メーター検針
不動産屋が水道メーターの検針?と不思議に思われるでしょう。良くあるケースではありません。
当社ではアパートの管理をやらせていただいていますが、メーターの検針をするのは1軒だけです。

メーターボックスを開けると中にこんなメーターが付いています。大体この形です。写真が小さくて見づらいですが中央部分のカウンターの数字を読みます。

これが親メーターです。ちょっと古いタイプですね。この親メーターから下流に3つの子メーターが付いています。この子メーターのカウンター数字も読んでいきます。これで各戸の水道使用量が分かりますので、あとは事務所に帰って使用料金を計算して各入居者に通知します。2月に一度のチェックです。忘れないようにやらないと。

3つ有る内の子メーター2つです。最近のメーターボックスはブルーです。水が漏れているけどどこかからか分からないなんて緊急事件の時にはこれらのメーターを開けて、中のバルブを締めて下さい。お水止まります。
当社のホームページはこちらから。
http://www.jade.dti.ne.jp/~yoshi513/
当社ではアパートの管理をやらせていただいていますが、メーターの検針をするのは1軒だけです。

メーターボックスを開けると中にこんなメーターが付いています。大体この形です。写真が小さくて見づらいですが中央部分のカウンターの数字を読みます。

これが親メーターです。ちょっと古いタイプですね。この親メーターから下流に3つの子メーターが付いています。この子メーターのカウンター数字も読んでいきます。これで各戸の水道使用量が分かりますので、あとは事務所に帰って使用料金を計算して各入居者に通知します。2月に一度のチェックです。忘れないようにやらないと。

3つ有る内の子メーター2つです。最近のメーターボックスはブルーです。水が漏れているけどどこかからか分からないなんて緊急事件の時にはこれらのメーターを開けて、中のバルブを締めて下さい。お水止まります。
当社のホームページはこちらから。
http://www.jade.dti.ne.jp/~yoshi513/
Posted by S野 at 18:45│Comments(0)
│アパート改装、クレームなど
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。