2010年09月12日

我が家の水槽(2)

この暑い夏、水槽には送風機を取り付けてありますが、水温は2~3度くらい下がってそれでも26度くらいあります。中のグッピー達はでも元気そう。

我が家の水槽(2)
ピンぼけ気味ですみません。奥に私が反射して写っています。決して心霊写真ではありません(笑)。現在水槽内にはグッピーは10匹もいなくなってしまいました。前回ベビーを30cm水槽で育てたときには40匹以上いたはずですが、次第に減少していってしまいました。

我が家の水槽(2)
葉っぱにぶら下がっているのはイシマキガイです。さざえみたいに角がついていたり、色模様もついていたりと見た目もかわいいです。ガラスに付いたコケをよく食べてくれます。この貝を水槽に入れ始めてからガラスのお掃除をする必要がほとんど無くなりました。また、卵を産み付けることもなく異常繁殖して見た目を悪くする心配がありません。

我が家の水槽(2)
底にヤマトヌマエビが写っているのが見えるでしょうか。これもコケ対策として導入しましたがその効果はあまり見えません。数が少しずつ増えてきました。フィルターを掃除すると、必ず何匹か入っています。水草はアヌビアス・ナナです。5年くらい前に1株から始めましたが、今ではナナだらけになってしまいました。当初は葉がコケに覆われてしまい見た目が悪かったのですが、イシマキガイのおかげで最近はこんなにキレイな状態が続いています。

当社のホームページもご覧下さい。
http://www.jade.dti.ne.jp/~yoshi513/


同じカテゴリー(プライベート)の記事画像
今日も幸せ
富士山 笠雲
毎年恒例のイタズラ
町内会側溝清掃
名前を知らない花だけど
キレイなサツキ
同じカテゴリー(プライベート)の記事
 今日も幸せ (2024-03-10 10:00)
 富士山 笠雲 (2023-12-07 10:06)
 毎年恒例のイタズラ (2023-05-21 13:27)
 町内会側溝清掃 (2023-05-21 13:16)
 名前を知らない花だけど (2023-04-23 09:54)
 キレイなサツキ (2022-04-12 15:06)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
我が家の水槽(2)
    コメント(0)