2013年04月06日
久保田借屋2
平屋戸建て借屋の改装 2回目解体

痛みが一番ひどそうなトイレと洗面所。
まずトイレの解体。和式便器を取り去り、土台を確認。

やっぱり白蟻にやられています。腐ってもいる様子。現状で白蟻はもう
いませんが、駆除剤を散布します。

洗面所も同様です。大引きを補強しました。

浴室も床を解体し、小さな浴槽も撤去します。

流し台も交換するので、撤去しました。位置も移動する予定です。

和室の4.5帖と6帖がありましたが、両方洋室・フローリングにやり替えます。
尚且つ台所4.5帖を合わせて広い15帖のLDKにします。

不要となる壁も撤去します。柱も1本撤去しましたが、この後、柱部分の梁を
補強し、耐震性能を高めるためコンパネを壁に張り、大壁にしていきます。

その他の床下部分も確認しておきます。白蟻にやられたところがありましたが
薬を注入した跡がありました。被害は少ないようです。
解体でのポイントは建物の現状を良く把握すること。表面だけお化粧する
改装では手抜き工事のようなものだと思います。根本からやっていかないと。
当社のホームページはこちらから。
http://www.tokai-home.com/
次回をお楽しみに。

痛みが一番ひどそうなトイレと洗面所。
まずトイレの解体。和式便器を取り去り、土台を確認。

やっぱり白蟻にやられています。腐ってもいる様子。現状で白蟻はもう
いませんが、駆除剤を散布します。
洗面所も同様です。大引きを補強しました。
浴室も床を解体し、小さな浴槽も撤去します。

流し台も交換するので、撤去しました。位置も移動する予定です。

和室の4.5帖と6帖がありましたが、両方洋室・フローリングにやり替えます。
尚且つ台所4.5帖を合わせて広い15帖のLDKにします。
不要となる壁も撤去します。柱も1本撤去しましたが、この後、柱部分の梁を
補強し、耐震性能を高めるためコンパネを壁に張り、大壁にしていきます。
その他の床下部分も確認しておきます。白蟻にやられたところがありましたが
薬を注入した跡がありました。被害は少ないようです。
解体でのポイントは建物の現状を良く把握すること。表面だけお化粧する
改装では手抜き工事のようなものだと思います。根本からやっていかないと。
当社のホームページはこちらから。
http://www.tokai-home.com/
次回をお楽しみに。
Posted by S野 at 13:31│Comments(0)
│アパート改装、クレームなど